幸せになるブログ

2歳年下の妻と6歳の子供をもつ家族大好きアラフォーサラリーマンです。サラリーマン生活16年目を迎え、今まで様々な問題に直面し、色々なことを学んできました。家族と自分を幸せにしたい一心で働いてきましたが、困った出来事に出会ったとき、どのように対処し、成長してきたか文章にまとめ、同じことで悩んでいる人の手助けになるような情報を発信したくなり、ブログを立ち上げました。

職場の怒りの感情について

皆さんの職場で怒りの感情をあらわにしている方を見かけたことはないでしょうか。この文章を読んでくださる方々は、職場で感情をむき出しにして、怒る人をご覧になられたことがあると思います。怒る人、怒られる人の双方にとってプラスとなれば良いのですが、残念ながらほとんどは周りの雰囲気を悪くするものです。今回は、怒る人と怒られる人の双方の立場を考え、円滑な人間関係を築く対策を解説します。

感情的に怒る人について

感情的に怒る人は、次のような考え方を持っています。

①感情的に怒ることによって相手を制御したい。制御できると思う⇒無知。

②感情的に怒っても自分のことを嫌わないだろう。嫌われてもリスクが少ない相手だろう。⇒相手に対する甘え。無知。

③感情的に怒ることによって相手を制御でき、かつ、教育ができると勘違いしている。⇒ 無知。

④自分は正しい。また、給料を貰って働いているのだから仕事ができない人に感情的に怒ってもかまわない。うつになるのは能力不足だ。⇒犯罪者の考え方。無知。

 

 

感情的に怒られる人について

①とりあえず相手の感情を鎮めたい為、謝ろう。⇒恐怖による支配への屈服。

②感情を荒げるぐらいなら自分で仕事をすれば良いのに。絶対指示通り作業するものか。⇒対抗。生産性の低下。

③怒る人が嫌いだ。避けたい。仕事を辞めたい。⇒ 逃避。生産性の停止。

④このようなレベルで感情を荒げるなんて可哀そうだ。意見を聞いてあげよう。⇒神。仙人。

⑤自分に期待してくれていると思う。愛のムチだ。⇒ 危険な考え方。もう少し自分を大切にするべき。

感情的に怒る人の考え方は、どれをとっても無知から来るもので、単なる勉強不足です。『仏の三毒』をググって勉強するべきです。自分の未熟さ加減に気が付くべきです。

また、怒られる人は、逃げるor受け入れるしか選択肢はありません。④のような気持ちになるには、相当な知識もしくは、相手の働いている時間以外の私生活も把握していないとこのような達観した気持ちになることができません。

 

 

対応策

①怒る人の感情が収まるまで待つ。反面教師とする。 ⇒ストレスがたまるので長期間はお勧めできない。

②環境を変える。かかわらないようにする。⇒逃避。

③真剣な顔で話を聞いてあげる。⇒演技をする。おすすめ。

 

まず初めに①を実行し、職場の人数が約5名未満であれば②、職場が約5名以上であれば③が最も得策です。(人数はあくまで目安です。第3者が現場で見てくれているかが重要です。)

必ず怒る人と怒られる人を周りの人たちは評価します。その場では、自分を守るために知らんぷりするかもしれませんが、怒りを受け入れている人を尊敬します。その称賛される速度は、現在のあなたの仲間の多さで決まります。

入社したばかりだと仲間が少なく時間がかかりますが、私の経験上、遅くとも1年以内に成果がでてきます。

真剣な顔で話を聞いてあげるとき、相手を数十年生きた人間と思ってはダメです。3歳~6歳くらいの子供をあやす気持ちで実行しましょう。

3歳~6歳の子供に怒鳴られてあなたは心の底から怒りますか?2ちゃんねる創立者ひろゆきさんは、アンチの方々をよく吠える犬と思っているそうです。そう、相手は自分の感情をコントールできない未熟な人間だと理解しなければなりません。うんうんと聞いてあげ、あなたは頑張っていますねと褒めてあげるのです。

相手を受け入れ、褒めて承認、尊敬して感謝の言葉をあなたが口にすればするほど、職場であなたを非難する人は少なくなってきます。このような改善策を1年実行して改善が見られなければ、あなたはその場所にいるべきではありません。周りの人と同じように不幸な人生を歩んでしまいます。幸せな人にとって周りで起こる問題は、自分を成長させるきっかけに過ぎないと認識しましょう。

いかがでしょうか。

コミュニケーションを取りづらい環境からは逃避しましょう。もし、働きたくなかったら辞めましょう。仕事をやめても日本では餓死しません。

一時的な無職やフリーターを非難する人は、単なる無知の人間がすることです。

また、あなたを感情的に怒る人は確実にあなたより不幸な人生を歩んでいます。共に歩むのはやめましょう。

一刻も早く幸せな生活を送りましょう。